つるちゃん
個人事業主の皆様へ
節税と経営の合理化をしませんか?
労働保険の加入手続きはお済みですか?

労働保険の事務取り扱い

地域最安値水準!!
事務委託は鶴見青色申告会労働保険事務組合へ!

labor_tsuruchan_03

労働保険とは

労働保険とは、
【 労災保険 】と【 雇用保険 】をいいます。
正社員、パート・アルバイトにかかわらず、
労働者を1人でも雇っていれば労働保険加入は法定義務となります。

労災保険と雇用保険

◆労災保険とは

正式には「労働者災害補償保険」といい、仕事中や通勤中に事故や災害に
合った場合に補償される(お金がもらえる等)制度です。
ここでいう事故とは、「ケガをした」「病気になった」「ケガの後身体に障害が残った」「死亡した」等が含まれます。

◆雇用保険とは

かつては「失業保険」といった、労働者が失業し、新しい仕事を探すときに                                手当(現金)や支援を受けることができる制度です。
「労働者のためだけの保険」というイメージが強い雇用保険ですが、事業主は雇用保険に加入することで、各種雇用関連の助成金を受給する資格を得ます。

 

 

労働保険事務組合とは

労働保険事務組合とは、厚生労働大臣の認可を受けた中小事業主等の
団体です。事業主が行うべき労働保険の事務処理を代行することができます。
委託することができる事業主は、常時使用する労働者が、

金融・保険・不動産・小売業 50人以下
卸売の事業・サービス業 100人以下
その他の事業 300人以下

となります。

 

 

労働保険事務組合のメリット

労働保険事務組合に事務委託をするメリットとしては、以下があります。

  • ①事務の手間が省ける
  • ②労働保険料を3回分割納付できる
    ※年間保険料が30万円の場合。
    原則は30万円一括払いとなりますが、労働保険事務組合に委託をすると、10万円×3回に分割することが可能です。
  • ③事業主や家族従事者等も労災保険に加入することができる
    ※事業主とその家族従事者(例 夫:社長、妻:専務)は労災保険に加入することができません。つまり、社長が業務上ケガをしたり病気になっても補償されません。しかし、労働保険事務組合に事務委託をすれば、社長も労災保険に加入することができます。
    「事務手続きの方法がわからない、面倒くさい」
    「保険料を一括納付すると資金繰りに影響する」
    「もしものために社長である自分、専務の妻も労災保険に加入したい」

そのような方は、鶴見青色申告会労働保険事務組合にご相談ください。

 

 

手数料等の比較

比べてみてください。
鶴見青色申告会労働保険事務組合は、事業主にとって少ない負担で
活用できます。

≪ケースによる比較≫
小売業 従業員7名 年間労働保険料350,000円
【事務手続のためパート社員を5万円/月で雇った場合】
年間費用 600,000円
【A事務代行会社に2万円/月で委託した場合】
年間費用 240,000円
(内訳)2万円×12ヵ月=240,000円
【鶴見青色申告会に委託した場合】
年間費用 65,400円
(内訳)

  • ①入会費:3千円
  • ①会費:2千円×12ヵ月=24,000円
  • ②労働会費:(1,000円+100円×7名)×12ヵ月=20,400円
  • ③手数料:35万円×5%+500円=18,000円